R2.6更新
活動目標
ヨット操船技術の修得・上位大会への出場
部員数
| 1年生 | 2年生 | 3年生 | |
| 男子 | 1名 | 3名 | 0名 | 
| 女子 | 1名 | 1名 | 0名 | 
活動日・活動時間・活動場所
| 曜日 | 時間 | 場所 | 
| 月 | ||
| 火 | ||
| 水 | ||
| 木 | ||
| 金 | ||
| 土 | 10:00~15:00 | 名取市 閖上ヨットハーバー | 
| 日 | (10:00~15:00) | (名取市 閖上ヨットハーバー) | 
活動実績
R3
 県総体 男子420級 優勝,男子レーザーラジアル級 優勝,女子レーザーラジアル級 優勝
 東北大会 男子420級 5位,男子レーザーラジアル級 準優勝,女子レーザーラジアル級 優勝
 インターハイ 男子420級 45位,男子レーザーラジアル級 32位,女子レーザーラジアル級 18位
 国体予選 女子レーザーラジアル級 1位(国体選手に選ばれるも国民体育大会は中止)
 県新人大会 女子レーザーラジアル級 優勝
 北海道東北セーリング選手権 レーザーラジアル級 優勝
R2
 県総体/東北大会/インターハイ/国民体育大会 中止
 県新人大会 男子420級 Aチーム優勝,Bチーム5位,女子420級 準優勝
 東日本420級ヨット選手権 女子チーム 15位,男子チーム 16位
R1
 県総体 男子420級 準優勝
 東北大会 男子420級 3位
 インターハイ 男子420級 26位
 県新人大会 男子420級 3位
H30
 県総体 男子420級 11位 , 男子レーザーラジアル級 6位
 東北大会 男子420級 19位 , 男子レーザーラジアル級 8位
 県新人大会 男子420級 優勝 , 男子レーザーラジアル級 準優勝
H29
 県総体 男子420級 優勝
 東北大会 男子420級 優勝
 インターハイ 男子420級 28位
 県新人大会 男子レーザーラジアル級 4位 , 女子420級 準優勝
H28
 県総体 男子420級 優勝
 東北大会 男子420級 4位
 インターハイ 男子420級 33位
 国民体育大会 少年女子レーザーラジアル級 33位
 県新人大会 男子420級 優勝,男子FJ級 優勝
 全日本420級ヨット選手権 30位
部員からのメッセージ
私たちヨット部は、全国大会出場に向けて練習に励んでいます。週末は実際に海に出て、セーリング技術を学び、いろいろなレースに参加します。ヨットには、一人乗りと二人乗りがあり風の力のみで走ります。どうすれば速く走れるのか、相手との駆け引き、など頭を使うスポーツでもあります。海上でのスピード感など、実際に体験しなければ分からない楽しさがたくさんあります。    
  
| 部活動一覧に戻る | 
宮城県仙台第二高等学校
〒980-8631
宮城県仙台市青葉区川内澱橋通1
TEL 022-221-5626
FAX 022-221-5628
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。