地学部
R2.6更新
活動目標
・プラネタリウム制作
部員数
| 1年生 | 2年生 | 3年生 | |
| 男子 | 2名 | 2名 | 1名 |
| 女子 | 2名 | 2名 | 2名 |
活動日・活動時間・活動場所
| 曜日 | 時間 | 場所 |
| 月 | 自由 | 理科棟2階 地学室 |
| 火 | 自由 | 理科棟2階 地学室 |
| 水 | 自由 | 理科棟2階 地学室 |
| 木 | 自由 | 理科棟2階 地学室 |
| 金 | 自由 | 理科棟2階 地学室 |
| 土 | ||
| 日 |
活動実績
科学の甲子園2016 宮城県大会 総合4位(地学部から1名参加)
部員からのメッセージ
今年はプロジェクターを使った新しいプラネタリウムの製作、番組製作をやっています。文化祭で発表します。 ぜひ来てください。
天体望遠鏡 制作中のプラネタリウム 水晶
| 部活動一覧に戻る |
リンク
学校情報
宮城県仙台第二高等学校
〒980-8631
宮城県仙台市青葉区川内澱橋通1
TEL 022-221-5626
FAX 022-221-5628
QRコード
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。