生物部
					
	
	R4.8更新
活動目標
宮城県生徒理科研 最優秀賞
部員数
| 1年生 | 2年生 | 3年生 | |
| 男子 | 1名 | 2名 | 0名 | 
| 女子 | 0名 | 1名 | 0名 | 
活動日・活動時間・活動場所
| 曜日 | 時間 | 場所 | 
| 月 | 放課後 | 生物実験室 | 
| 火 | 放課後 | 生物実験室 | 
| 水 | 放課後 | 生物実験室 | 
| 木 | 休み | ー | 
| 金 | 放課後 | 生物実験室 | 
| 土 | 休み | ー | 
| 日 | 休み | ー | 
*活動時間は不定です。
活動実績
水生生物による水質調査(広瀬川)
第74回 宮城県高等学校生徒理科研究発表会 優秀賞
部員からのメッセージ
生物部では、主にカメ、ウーパールーパーなどの生き物の飼育やカイコガの摂食行動や絹糸成分の人への有用性についての研究を行っています。また、広瀬川の水質調査に行ったり、北陵祭でコケ玉を販売したりしています。
 
  
| 部活動一覧に戻る | 
						リンク
					
	
	
						学校情報
					
	
	宮城県仙台第二高等学校
〒980-8631
宮城県仙台市青葉区川内澱橋通1
TEL 022-221-5626
FAX 022-221-5628
						QRコード
					
	
	
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。