平成30年度 学校生活
6月7日(木)定期戦・総体報告会 東北大会壮行式
6月7日(木)本校講堂にて,定期戦・総体報告会 東北大会壮行式が行われました。定期戦・総体報告会では,各部活の代表生徒が今回の総体での成果を発表した上で,これからに向けての意気込みを話しました。定期戦については,今年は惜しくも敗北してしまいましたが,来年の定期戦での勝利を誓いました。東北大会壮行式では,ここまで勝ち進んだ選手たちに向けて熱いエールを送りました。
6月2日(土)~4日(月) 県高総体
6月2日(土)~4日(月)宮城県高等学校総合体育大会がありました。我が校の多くの運動部が出場し,日ごろの練習の成果を余すことなく発揮しました。特に最後の大会である3年生は,試合にかける思いも強く,素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。今後の部活は代替わりをし,1,2年生が中心になります。先輩方の志を受け継ぎ,さらに素晴らしい部活動となるよう頑張っていきます。
軟式野球定期戦
5月26日(土)名取市民球場にて,軟式野球定期戦がありました。,應援團をはじめとする生徒が駆けつけ,選手たちを鼓舞しましたが,結果は惜敗となってしまいました。この戦いをバネに,今後の大会を勝ち抜いていってほしいと思います。
メディアリテラシー講演会
5月24日(木)本校講堂にて1,2年生を対象に,東北大学大学院医学系研究所の榊浩平先生によるメディアリテラシー講演会が行われました。私たちの脳や勉強に対する集中力にスマートフォンが与える影響について,先生は一つ一つグラフで丁寧に説明してくださりました。スマートフォンの利用を1時間未満に抑えられるよう自分をコントロールする強い心を持つことが大事だと分かりました。
吹奏楽部定期演奏会
5月20日(日)東北大学百周年記念音楽堂川内萩ホールにて,本校吹奏楽部の「第31回仙台二高吹奏楽部定期演奏会」が開催されました。今までたくさんの準備と練習を重ねてきた吹奏楽部が一丸となって作り上げた定期演奏会には,多くのお客様にご来場いただき,盛況のうちに閉幕しました。