第1学年 Q&A

カテゴリ選択欄で確認したい教科科目を選択してください。

重力加速度というのは 9.8 m/s² で固定なのでしょうか?中学校では 10m/s² と習いましたし,標準重力加速度は 9.80665 m/s² だと思うのですが,問題によって異なるということはないのでしょうか?特に指定がなければ 9.8 m/s² ということでしょうか?

Let`s try note 力学編 p33 例題 33 及び(4)についてです。なぜ例題 33 では ① で 29.4 を 29 へと二桁に直しているのに,② では 29.4 に戻っているのですか。また,(4)では,mg の計算はどちらも有効数字 2 桁なのにも関わらず,結果をなぜ二桁にせず三桁のまま使用しているのですか。

等加速度直線運動の公式についてです。v0t+at^2/2 というものがありますが,例えば初速 0 で at^2 が 14 となったときに,距離は 7 と表されるのですか。それとも 7.0 と表されるのですか。要は測定値と測定値でないものの計算方法がわかりません。

物理基礎教科書 p.37(章末問題)の ⑤ の解答を見ると計算式が全て −1/2gt の二乗や −gt のように − になっているのですが,2,3 問目は小物体が落下するので重力加速度は大きくなり,+ になるのでは? と思いました。 考え方を教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

Let's Try Note vol.1 の P.19 の6の ⑴ で「投げてから時間 T の後に元の高さに戻った」とありました。私は「時間 T から数秒経過した後で元の高さに戻る」という解釈をしましたが,解答は「時間 T で元の高さに戻る」という風になっていました。今後このような問題が出てきたときは,解答のような解釈でいいのでしょうか?